こんにちは。佐藤想一郎です。
洗面台は家族全員で使うスペースですし、意外と物が多くなりますよね!
洗面台を綺麗にスッキリ、オシャレにリフォームされたいという方も多いです。
そこで今回は洗面台のリフォームについて、オシャレに見えるポイントをお届け致します。
洗面台をリフォームしたい!おしゃれに見えるポイントは?
家族全員が毎日必ず使うのが洗面台。使用頻度が高い分、汚れやすい場所の一つです。中古住宅の購入を検討している人の中には、「使いやすい洗面台にリフォームしたい」というだけでなく、「おしゃれな洗面台が欲しい」と考えている人もいるでしょう。
今回は、洗面台の種類や費用、洗面台をおしゃれにリフォームするポイントについてご紹介します。
中古住宅の購入を検討中。洗面台の交換時期の目安は?
洗面台には交換すべきタイミングがあります。特に中古住宅を購入する際には築年数を確認し、洗面台の寿命に注意しましょう。
洗面台は陶器でできているものが多く頑丈なので、基本的には長持ちします。とはいえ、毎日の洗顔や歯磨き、手洗いなどで使用頻度が高いため、傷みやすい場所と言えます。新築の場合は、使用を開始してから15~20年程度が交換の目安です。中古住宅の場合は築年数によって異なりますので、築年数と使用年数を足して15~20年くらいがリフォームの目安と考えて良いでしょう。
洗面ボウルのひび割れや変色、部品の故障など、明らかな傷みや不具合が出てきたときは、修理が必要になります。特に、蛇口は水漏れなどが起きやすい箇所です。また、ハンドルが外れたり、排水栓が詰まりやすくなることもあります。
洗面台交換のもうひとつのタイミングとしては、水まわりの一部として、浴室やキッチンなど他の場所と同時に行うことです。使用開始から15年ほど経つと、洗面台に限らず他の水まわりの場所も老朽化してきます。同じタイミングでリフォームすれば効率的ですし、水まわりの急な故障やトラブルで困る可能性が少なくなります。
使いやすいのはどれ?洗面台の種類
次に、洗面台の種類とそれぞれの特徴についてお伝えします。
●ユニットタイプ
ユニットタイプは最もポピュラーな洗面台で、据え置き型が一般的です。収納キャビネット部分に洗面ボウルが取り付けられ、水栓金具や照明、鏡などがセットになっています。間口(正面の幅)サイズには規定があり、60cm、75cm、90cmなどがありますが、一般的な家庭では60cmと75cmが多く使われています。●システムタイプ
システムタイプの洗面台は、洗面ボウルや収納の扉材、水栓金具などを好みに合わせて自由に組み合わせることができます。そのため、部屋の広さやインテリアに合わせて統一感のある、おしゃれな洗面台にすることが可能です。また、洗濯スペースとコーディネートしてデザインされることもあり、より機能的に活用することができます。
●カウンタータイプ
洗面ボウルやカウンターなどを好みで選んで組み合わせることができる自由度の高い洗面台です。たとえば、カウンターを木製にしたり、洗面ボウルをカウンターの上に置くタイプや埋め込みタイプのものにするなど、個性を出しやすい点が特徴です。オプションを選ぶこともできます。たとえば、収納については開き扉タイプや引き出しタイプがありますし、化粧台の鏡は一面鏡から三面鏡まであります。ハンドルも温度や水量を回して調節するタイプ、レバーを上下左右に動かして調節するタイプなどがあります。
洗面ボウルの種類も、丈夫で傷がつきにくい陶器、割れにくく色が豊富な人工大理石、アルカリや酸に強いホーローなどがあり、好みの素材を選ぶことが可能です。
生活感をなくしたい!おしゃれに見える洗面台とは?
毎日使うところだからこそ、デザインや見た目にこだわったおしゃれな洗面台にしたいもの。そこで、おしゃれな洗面台にするポイントについてお伝えします。
おしゃれな洗面台にするには3つのポイントがあります。
・洗面ボウルにこだわる
洗面ボウルにこだわると、おしゃれな洗面台になります。たとえば、デザイン性の高いシェル型のボウルにしたり、小さめのボウルを2つ並べて置くと、外国のホテルやカフェの洗面台のような雰囲気になります。素材にこだわってカウンターや収納部分を木製で統一したり、オーダーメイドでタイル張りにしたり、間接照明やペンダントライトを吊るすと、よりおしゃれな空間に見せることができます。・生活感をなくす
使いかけの歯磨き粉や整髪料がいくつも置いてあったり、ドライヤーや髭剃りなどが出しっぱなしになっていると、生活感がにじみ出て、せっかくのおしゃれな洗面台が台無しです。そういう場合は、収納スペースが多い洗面台にリフォームすると、美観を妨げる余計なものをすべて収納にしまっておけるため、全体をすっきり見せることができます。・全体のテーマを決める
「北欧風」「和風」など全体のテーマを決めることも、おしゃれな洗面台づくりに大切です。また、全体の基調となる色味の選定もポイント。
色味を決めておかないと統一感が出にくくなります。空間に合わせて花や植物を飾ったり人形を置いたり、壁面にイラストや写真を飾るなど、小物をアレンジするのも良いでしょう。インテリア雑誌などを参考にしてみてください。洗面台リフォームのコツとは?
洗面台をリフォームするときに、気をつけておきたいポイントがあります。
●サイズを確認する
洗面台をリフォームするとき、既存の洗面台より小さな洗面台に替える人はあまりいません。大抵は既存の洗面台と同じか、大きなサイズにします。そのため、既存の洗面台のサイズや洗面所の広さを考えながら、どの程度まで大きなサイズに替えられるのかを事前に確認することは必須です。収納扉が多いタイプのものを選んでも、扉が開くスペースがなければ意味がありません。扉を開けて物を出し入れできるスペースがあるかどうか、事前に測っておきましょう。
また、洗面台の高さは、身長の半分程度が使いやすいと言われており、75~85cm程度の高さが一般的です。低すぎると腰をかがめて使わなくてはならなくなりますし、高すぎても使いにくいため、家族の身長に合わせて考える必要があります。ただし、小さな子どもについては、身長は伸びていきますし、年齢に応じて踏み台などを用意すればよいので、それほど心配しなくて良いでしょう。
●洗面所の用途から選ぶ
家族ごとに洗面所の用途は異なります。妻・娘・祖母など女性が多い家族構成の場合は、メイクをしたり髪型をセットするため、男性と比べて洗面台を使う時間が長くなります。そういう家族構成の場合は、収納を鏡の付いたミラーキャビネットにするなど、身支度をしやすいパウダールーム(化粧室)としての用途を意識しましょう。また、両親が働いていて子どもも学校に通っているなど、家族全員が朝一斉に身支度を行う場合、洗面所が混雑しがちです。鏡を三面鏡にする、間口を広めに取る、コンセントの位置に注意するなど混雑しないための工夫を考えましょう。
使いやすくて、おしゃれな洗面台を手に入れよう!
洗面台は家族みんなが毎日使う場所。せっかくリフォームするなら、機能面だけでなく、おしゃれさにもこだわってみませんか?好きな素材やデザインのものを自由に組み合わせて、こだわりの洗面台にすることもできます。予算に限りがある場合でも、リフォーム会社に相談すれば、メーカーの在庫を利用するなど安く抑えられることもあります。
いかがでしたか?
まずはどういったテーマでリフォームしたいのかを考え、収納スペースを多めにすっきり見えるようにしたいですね。
せっかくリフォームするのであればオシャレにこだわってみてはいかがでしょうか。
是非参考にされてみてください。
リフォームのことならなんでもお問い合わせください。
私たちは、家は休む空間だと思っています。
安心して暮らせるようにと心をこめて対応させて頂きます。
家のことなら、とにかく何でも相談を!
私たちは当日対応を目指します!
大事な家をリフォームする時は是非とも佐藤想一郎にお任せください。
コメントを残す